八重歯・叢生の歯科矯正治療例
このページの目次
八重歯・叢生(凸凹の歯並び)の症状について
※矯正歯科治療は公的医療保険の適用外の自費(自由)診療となります。
この状態は歯と顎の大きさやバランスに不具合があることが原因となっています。矯正治療をご希望の患者様の中で最も多い症状となっています。歯並びの順序で側切歯が内側に生え、犬歯が頬の方に張り出している状態で八重歯となっている状態を指しますが、その他の状態でも生えている方向が様々な状態を叢生と呼び、乱杭歯とも言います。見た目が悪いと言うことだけでなく、汚しにくいタメ虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。さらに咬み合わさっていない歯があることにより、咀嚼効率の悪い状態と言えます。
八重歯・叢生(凸凹の歯並び)の治療例(Before&After)と解説
八重歯・叢生の治療例①
年齢・性別 | 30代女性 |
---|---|
矯正治療期間 | 2年8ヶ月 |
抜歯の有無 | 上下の左右1本ずつ |
治療費 | 1,045,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛みや違和感を感じることがある ・歯科矯正用アンカースクリューを使用するため、外科的な処置が必要など |
備考 | 歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療 |
30代の女性です。歯のでこぼこを気にされて来院されました。分析の結果、でこぼこの度合いが大きく右下の5番目の歯と左上4番目の歯が、神経を抜いている歯だったこと、また左下5番目の歯が大きな詰め物をしている歯だったことからこれらの歯を含む、上下の左右2本ずつを抜いて治療を行うことになりました。
右上5番目の歯も銀色の詰め物をしていたのですが、右上4番目の歯に虫歯があったため、患者様と相談して右上は4番目の歯を抜くことになりました。治療の途中で上あごの外側の歯ぐきの骨に矯正治療用のチタン製のネジを埋めることも必要となりました。ネジを埋めた場所に矯正治療用のゴムを引っ掛けて上の前歯を後ろに下げることができることから、通常より治療期間が読みやすく矯正治療中に患者様の協力が必要な顎間ゴムという小さな輪ゴムを引っ掛けてもらうことが減るため患者様も楽に生活できます。
治療の途中に左下の銀歯の歯に痛みが出てしまい矯正治療がやや中断してしまいましたが、歯の根っこの治療を専門に行っている先生をご紹介させてもらい無事に治療終了することができました。
八重歯・叢生の治療例②
年齢・性別 | 40代女性 |
---|---|
矯正治療期間 | 1年6ヶ月 |
抜歯の有無 | 非抜歯矯正 |
治療費 | 1,045,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛みや違和感を強く感じる場合がある |
備考 | IPR(歯冠縮小)あり |
40代の女性です。上下の前歯のでこぼこを気にされて来院されました。分析の結果、口元の突出感は認めず、上下の横の歯並びが内側に倒れこんでいたこと、歯が埋まっている骨の幅も十分にあったことから歯並びの横幅を広げる治療を行い歯並びを治すことになりました。
成人の方で歯並びの横幅を広げて治療を行う場合、顎の骨の幅が少ないと骨から歯がはみ出してしまい歯ぐきが下がる原因にもなります。横幅を広げる装置は固定式なので最初は違和感がありますが1か月程で慣れてくださりました。歯を抜かないで治療を行う場合、一度きれいに並んでも歯を抜いて治療する場合より再度でこぼこが戻る(後戻り)可能性が高いといわれています。
原因は歯の大きさと顎の大きさのバランスがあっていない場合や、唇を咬んでしまう癖や、口呼吸をしてしまう方など歯並びに影響を及ぼす悪い癖がある方など様々ですが、なるべく歯と顎の大きさのバランスがあっていない方は、上下の前歯の歯の形を小さく修正して隙間を作ること(IPR)もお話しして矯正治療中に行っていきます。半年ほど使用して表側のワイヤーの装置で治療を行い、無事に治療を終了することができました。
八重歯・叢生の治療例③
年齢・性別 | 20代女性 |
---|---|
矯正治療期間 | 1年1ヶ月 |
抜歯の有無 | 非抜歯矯正 |
治療費 | 1,045,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・計画どおりに歯が移動しない場合があり、治療期間が長くなることがある |
備考 | IPR(歯冠縮小)あり |
20代の女性です。下の前歯のでこぼこ、上の前歯が出ていることを気にされて来院されました。分析の結果、口元の突出感をやや認めたため上下の左右2本ずつを抜いて前歯を下げ口元の突出感を改善する方法を検討しました。しかし、レントゲン写真から左下の前から4番目と5番目の歯の間の骨が硬くなっていて歯が動きずらい可能性がある場所を認めたため患者様と相談し治療方法を検討しました。
上下の左右2本ずつを抜いて治療を行う場合、予定している歯の動き通りに行かない可能性があること、患者様は口元の突出感はそこまで気にされておらず、上の前歯が出ていることに関しては上下の前歯の歯の形を小さく修正して隙間を作ること(IPR)により少し前歯を後ろに下げられることをお話しして歯を抜かずに治療を行うこととしました。
上下の左右2本ずつを抜いて治療を行う場合、治療期間は平均的に2年から2年半位かかります。これは歯を抜いて治療を行う場合は隙間が沢山あるため、でこぼこの歯は隙間に向かってすごく動きやすくなり、でこぼこ自体が治ることは早いです。ここまでが約1年、しかし、でこぼこが治ったあとは隙間が残る場合が多いため、隙間を閉じるのに約1年くらいかかってしまいます。
結果、歯を抜いて治療を行う場合の治療期間は2年以上かかってしまいます。今回は歯を抜かず上下の前歯の歯の形を小さく修正して隙間を作って治療を行ったため、治療期間は約1年位で無事に終了することができました。
八重歯・叢生の治療例④
年齢・性別 | 10代女性 |
---|---|
矯正治療期間 | 3年4ヶ月 |
抜歯の有無 | 上下左右1本ずつ |
治療費 | 1,045,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛みなど |
備考 | 備考:下顎右側の奥歯7番目(12歳臼歯)が手前に傾いている |
10代の女性です。上下の歯のでこぼこ(叢生)を気にされて来院されました。大学入学の機会に今まで気にされていた歯並びを治したいとのことでご両親と共に来院されました。右下7番目の歯(12歳臼歯)が倒れながら生えてしまい、手前の6番目の歯(6歳臼歯)に引っ掛かってしまいました。このままでは食べ物が詰まりやすく、虫歯になりやすいだけでなく大事な大きな歯が咬み合わせにも参加できていません。
治療方針として上下の左右1本ずつを抜いて治療を行うことになりました。右下7番目の歯(12歳臼歯)を起き上がらせ、上の歯と咬み合わせることに時間がかかってしまい治療期間が延びてしましましたが大学生の間に治療が終わりました。デコボコ(叢生)が改善され、歯ブラシがしやすくなり長持ちしやすい歯並びになったのではと思います。
八重歯・叢生の治療例⑤
年齢・性別 | 10代女性 |
---|---|
矯正治療期間 | 3年6ヶ月 |
抜歯の有無 | 上の左右1本ずつ |
治療費 | 1,045,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療後に保定装置を使用しないと、後戻りするリスクがある ・歯の移動に伴う痛み、咬み合わせの違和感等 |
備考 | 矮小歯、下顎骨の左方偏位 |
10代の女性です。前歯の隙間と下の歯のでこぼこを気にされて来院されました。分析の結果、上の歯2本の抜歯と下の歯のでこぼこを治すために、歯の大きさを小さくする形態修正が必要となりました。また、上の顎と下の顎の左右の位置にずれがあったため、左の歯の上下に顎間ゴムという輪ゴムを患者様に引っ掛けてもらうことが必要となりました。
上の歯の2本の抜歯を行う場合、前から4番目の歯を抜くことが一般的です。さらに咬み合わせに左右で差がある場合、右上は5番目、左上は4番目といった具合に抜く場所を変える場合がありますが、今回は2番目の歯が矮小歯という小さい歯であったため、上下の歯のバランスと治療後の見た目を考え、2番目の歯を抜くことを親御様におすすめし、納得して頂いた上で治療を開始しました。左右の咬み合わせをあわせることに時間がかかってしまいましたが、患者様が頑張って顎間ゴムをかけてくれたことで無事に治療が終了しました。
千葉県柏市で八重歯・叢生(凸凹の歯並び)の矯正治療は当院へ
柏KT矯正歯科では、日本矯正歯科学会の認定医が八重歯・叢生(凸凹の歯並び)の矯正治療を担当致します。相談・セカンドオピニオンも実施しておりますので、千葉県柏市で八重歯・叢生(凸凹の歯並び)治療を受診する矯正歯科をお考えの方は、お気軽にご連絡ください。矯正相談では動画シミュレーションによる歯並びが治っていく様子の確認、さらにあなたに適している装置の選択肢や八重歯・叢生(凸凹の歯並び)の矯正治療の治療費や治療期間、分割払いに関してなどについてもお話しも致します。皆様のご来院お待ちしております。