スタッフ紹介|千葉県柏市で歯列矯正なら柏KT矯正歯科

新型コロナウイルス対策について

日本矯正歯科学会 認定医

インビザライン 認定ドクター

モニターキャンペーン

日曜日・土曜日も月2回休日診療

04-7192-8585

お問い合わせ・ご相談

スタッフ紹介

矯正歯科医 三上 智彦 ~Tomohiko Mikami~

三上智彦

私が矯正歯科医になったきっかけは子供の頃に受けた歯科矯正治療です。 小学校2年生の時、近所のかかりつけの歯科医院で受け口を指摘され矯正専門の歯科医院の受診をすすめられました。 治療は高校生まで続き、毎日矯正の装置を装着しているのは当たり前の生活でした。受け口であったため、寝ている間に帽子のような装置をつけ3か月に一度、先生のチェックと歯科衛生士さんの虫歯と歯ブラシのチェックをしてもらっていました。

三上智彦

毎日しっかり装置を装着していると朝起きた時、前歯が動いている実感がありました。大変でしたがそれなりに楽しんでやっていた記憶があります。

さぼっていることが多いときは治っていた歯並びも戻る感覚があり毎日コツコツと頑張ることが大事なんだと子供ながらに勉強になりました。また歯ブラシの習慣をおしえてもらったのも今ではすごくよかったと感じています。

三上智彦高校を卒業する時には、担当してくださった先生、衛生士さんに非常に感謝し、大学は迷うことなく歯科大に進むことを決意いたしました。

歯科大学に進学し矯正歯科以外の様々な治療を勉強し歯並びだけではなく咬み合わせの大切さを学びました。 大学卒業後は歯科矯正治療を学ぶべく大学病院にて5年間歯科矯正治療を勉強しながら治療技術の習得に努めました。

三上智彦咬み合わせの大切さを患者様に伝えるには矯正歯科だけ勉強しても分からないと感じました。なぜなら歯並びが悪かった人が10年後、20年後、30年後、40年後どうなるかは歯並びがきれいになった人しか経過をみれない矯正歯科では分からないからです。

休みの日は当法人理事長の河野先生の病院で虫歯の治療から入れ歯の治療まで様々な治療を勉強させて頂きました。

三上智彦やはり歯並びがよくない患者さん、咬み合わせがよくない患者さんの残っている歯の本数は圧倒的に少ないことを実感しました。歯並び、咬み合わせが悪くても20代、30代までは土台の骨がしっかりしているため実感はありません。

さらにお仕事が一番忙しくなり歯科医院に通院されない方がかなりいらっしゃいます。40代になって仕事も落ち着いてきていざ、今まで気になっていた歯の治療をやろうと決意し来院されるとすでに手遅れになって何本か抜かなくてはいけないことよくあります。

三上智彦歯科矯正治療もできなくなってしまうこともあります。せっかくやる気になっていらっしゃった患者さんにもっと早くやればよかったといわれた時が一番残念な気持ちになります。

そんな患者さんを少しでも減らしたいと思い、まだまだ日本では普及率が少ない歯科矯正治療が海外のように当たり前の治療になるようにに頑張りたいと思います。

私自身、取り外しの装置や歯につけたままの装置での治療を受けた経験があり、それぞれの装置の大変さはよくわかっていると思います。さらに、皆様が治療に踏み切れない大きな理由である見た目や、治療費でのハードルを少しでも下げるため、歯科矯正治療をやっていても分からないマウスピース型矯正装置の導入、治療費の上限を設けました。安心して治療が開始できるように最大限配慮したいと考えております。

略歴

資格

  • 日本矯正歯科学会認定医
  • インコグニト認定ドクター
  • インビザラインドクター認定ドクター

論文

日本顎変形症学会雑誌= The Japanese journal of jaw deformities 25(1), 17-31, 2015
上顎前歯部歯槽骨切り術を適応した骨格性下顎後退症患者の側貌軟組織変化
Soft Tissue Profile Changes Following Anterior Segmental Maxillary Osteotomy in Mandibular Retrognathia Patients

三上智彦、福岡裕樹、東堀紀尚、川元龍夫、森山啓司

学会発表・講演

矯正歯科医 眞田 咲子 ~Sakiko Sanada~

眞田 咲子

歯並びを良くすることは、見た目が綺麗になり大きく笑ったりすることができるようになり気分を明るくすることを助けるだけでなく虫歯や歯周病の予防にも繋がります。

矯正治療は痛い、装置が目立つといったイメージから治療になかなか踏み出せない患者様も多くいらっしゃると思います。当院ではマウスピースでの治療をメインとしておりますので、今まで矯正治療に踏み出せなかった患者様もお気軽にご相談下さい。

略歴

所属・資格

資格

  • 日本矯正歯科学会認定医

論文

日本顎変形症学会雑誌= The Japanese journal of jaw deformities 28(4), 259-268, 2018
上下顎移動術を施行した顔面非対称を伴う顎変形症患者の鼻形態に対する三次元解析
Three-Dimensional Analysis of Nasal Morphology in Patients with Facial Asymmetry Undergoing Two-jaw Surgery

(共同)秋山咲子、東堀紀尚、疋田理奈, 、伊藤洋介、門田千穂、高橋由記、松本力、森山啓司

学会発表・講演

矯正歯科医 中澤 佑紀 ~Yuki Nakazawa~

中澤 佑紀

大人の矯正治療と子供の矯正治療に関して、ほとんどの方が知らない事やわからない事がたくさんあると思います。

しっかりと説明をさせていただき患者様の不安を取り除き、子供には無理なく装置を使ってもらうような治療を進めていくように心がけております。矯正治療を通じてお口の中の健康、お顔を美しくするお手伝いができればと思っております。

略歴

論文

Dental Materials Journal 2018 年 37 巻 4 号 p. 568-574
Influence of orthodontic self-etch adhesive on acid resistance of surface enamel
(共同)Yuki NAKAZAWA, Shoichi SUZUKI, Go INOUE, Toru NIKAIDO, Junji TAGAMI, Keiji MORIYAMA

学会発表・講演

矯正歯科医 三上 友絵(管理者) ~Tomoe Mikami~

三上 友絵

お子様の矯正治療の目的は、乳歯から永久歯に生え変わる大事な時期に成長を利用しあごの骨のバランスや大きさを整える土台作りを行っていくことです。当院では、一般歯科医と矯正医が連携しお子様の虫歯ゼロとしっかり咬めるきれいな歯並びを目指しお口の中の成長を見守っていきます。お子様の矯正治療では、治療を開始する時期がとても大切になってきますので、少しでも気になることがあればお早めにご相談ください。

略歴

論文

岡山歯学会雑誌 (2010) 29, 55-60.
咬合崩壊を来した重度歯周炎患者に対する歯周・矯正・補綴専門医によるInterdisciplinary Approach
(共同)完山学、 本城正、高柴正悟、藪中友絵、山本悠美子、藤田泰弘、山城隆、窪木拓男

Orthodontic Waves-Japanese Edition (1349-0303) 74(2): 100-110, 2015.
Noonan症候群患者における頭蓋底および頸部の特徴についての検討
(共同)藪中友絵, 宮本順, 片岡恵一, 佐藤麻緒, 馬場祥行, 金田一純子, 森山啓司

European Journal of Orthodontics . 2014.04; 36 (2): 226-232.
Cervical characteristics of Noonan syndrome.
(共同)Miyamoto JJ, Yabunaka T, Moriyama K

学会発表・講演

矯正歯科医 浅見 拓也 ~Takuya Asami~

浅見 拓也

当院では、歯並びや咬み合わせでお困りの方を対象にした矯正治療を主に行っております。歯並びや咬み合わせを治療することで、見た目のコンプレックスの解消はもちろん、虫歯や歯周病になるリスクを減らし、また発音障害や発達障害などの原因を取り除きます。矯正治療を通じて患者様一人一人との関係を築き、最後には笑顔になってもらえるよう真心を持って治療に当たりたいと思っています。歯並びや咬み合わせでお困りの方はどんな些細な事でもまずは気軽にご相談下さい。

略歴

論文

日本矯正歯科学会雑誌= Orthodontic waves Japanese edition 2018;77(1):9-16
Williams症候群患者における顎顔面形態と口腔内の特徴
An investigation of maxillofacial morphology and oral characteristics in patients with Williams syndrome

(共同)浅見拓也、辻美千子、庄司あゆみ、疋田理奈、馬場祥行、森山啓司

学会発表・講演

歯科医師 名倉 奈津子 ~Natsuko Nagura~

名倉 奈津子

お口の健康はとても大切です。歯科に関する疑問を解決し、皆さんのお口の健康をサポートできるように、歯科の情報をわかりやすくお伝えしていきたいと思います。

略歴

学会発表・講演

トップへ戻る